ホーム / 新小4四谷大塚準備講座
学協の新年度は数十年来、3月からの開始ですが、四谷大塚の予習シリーズを用いての中学受験学習は2月からスタートします。それに先駆け、やがては小学4年生として本格的な中学受験学習をお始めになることをお考えの現小学3年生のお子様を対象として、12月1日から「四谷大塚準備講座」を開講します。
いよいよ始まる中学受験学習の初期段階において必要とされる「塾学習への慣れ」が何よりの第一目的です。
まず12月・1月はこれまでの小学生3年間で学んできた学習内容について、より高いレベルの問題を取り扱って学習していきます。通塾がお子様たちの1週間の生活の中に、リズムあるものとして組み込まれていき、授業の聞き方、ノートのとり方、頭や意識の使い方、宿題をこなすタイミングや労力の調整、効果的な復習のしかた、テストでの実力の出し方など、これから必要となることがらに直面していく第一歩となるはずです。
これから中学受験生たちの長いチャレンジが始まります。生活の中に通塾という行いを浸透させていき、本格的に始まる予習シリーズを使った中学受験学習で無理のないスムーズなスタートを切るためにも、ぜひご参加ください。
2科 算数・国語
4科 算数・国語・社会・理科
※社会・理科の授業は、2月より加わります。
※細かい科目の選択のご希望につきましてはご相談ください。
12月~1月
準備講座用教材
2月~
四谷大塚予習シリーズ
算数・国語(社会・理科)4年上・下
計算4年上・下
漢字とことば4年上・下
【算数】 火曜日 16時40分~19時10分
【国語】 木曜日 16時40分~18時20分
【算数】 木曜日 16時40分~19時10分
【国語】 火曜日 16時40分~18時20分
【理科】 土曜日 16時40分~17時30分
【社会】 土曜日 17時30分~18時20分
【算数】 水曜日 16時40分~19時10分
【国語】 月曜日 16時40分~18時20分
【理科】 金曜日 16時40分~17時30分
【社会】 金曜日 17時30分~18時20分
※3月以降、新小学4年生になってからは年間を通じて上記の時間割に切り替わります。
【算数】
1日わり算
8日長方形と正方形
15日大きな数・小数
22日かけ算
【国語】
3日物語文・漢字・語句
10日説明文・漢字・語句
17日随筆文・漢字・語句
【算数】
12日時こくと時間
19日三角形
26日分数・分数のたし算とひき算
【国語】
14日物語文・漢字・語句
21日説明文・漢字・語句
28日随筆文・漢字・語句
【算数】
2日かけ算とわり算《予習シリーズ小4上第1回》
9日角の大きさと性質《予習シリーズ小4上第2回》
16日計算のきまりと順序《予習シリーズ小4上第3回》
【国語】
4日説明文(1)《予習シリーズ小4上第1回》
18日説明文(2)《予習シリーズ小4上第2回》
【理科】
6日いろいろな昆虫《予習シリーズ小4上第1回》
13日鏡と光の進み方《予習シリーズ小4上第2回》
20日磁石《予習シリーズ小4上第3回》
【社会】
6日昔の道具・今の機械《予習シリーズ小4上第1回》
13日安全を守る《予習シリーズ小4上第2回》
20日ものを売る仕事《予習シリーズ小4上第3回》